2025年11月15日土曜日

 今日はお天気に恵まれ、ウォーキング日和✨✨

校区でも衛生連合会主催

毎年恒例のウォーキング大会が行われました‼


講師:福岡市健康づくりサポートセンター

   健康運動指導士・西内久人さん




血圧を測って
準備運動をして



頑張っていきましょう(^^♪


ゆっくりコース・がんばろうコースにわかれていざ出発‼




東公園でカモのカップル💑







東公園にてウォーキングレッスン✨✨




ウォーキングの見本演技✨✨


  




参加者52名‼
みんなで集合写真(^^♪




歩いた後もストレッチ‼


参加賞の配布も✨✨




運動のあと、豚汁&おにぎりをみんなで美味しくいただきました♪


       


           

衛生連合会のスタッフの方の手作りです✨

おごちそうさまでした‼

          


みなさま、お疲れ様でした



2025年11月14日金曜日

ことぶき大学 健康講座

~楽しく歌って誤嚥予防講座~

講師:岡 聡一郎さん(ミライスタジオOKA)



第一部 誤嚥性肺炎予防講座

    ☆誤嚥が起きるメカニズム
    ☆誤嚥予防の体操


第二部 唱歌・歌謡曲を歌う♪
    先生と一緒に楽しく歌いました(^^♪ 




最後にアンコール‼
素敵な歌声をアカペラでご披露いただきました✨✨



岡先生ありがとうございました‼


次回のことぶき大学は12/18(木)10:00~

☆人権講座☆

高齢者の人権(認知症)について考えよう

~認知症とともに生きる~

※無料です。(申込不要)

2025年11月13日木曜日

すくすくふれあい講座

☆スタンバード文庫読み聞かせ講座☆

講 師:上村 あつ子先生
 (福岡市学校図書館よみきかせボランティアネットワーク)




地域の子育てボランティアの方も一緒に




くまちゃんと一緒にごあいさつ♪








たくさんの絵本の紹介も
お気に入りの絵本も(^^♪✨


講座のあとは参加者同士で情報交換の場に✨✨

       

手遊びも交えながら、楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございました。


次回のすくすくふれあい講座は

12月13日(土)🎄クリスマス会🎄10時30分~

くわしくは公民館だより12月号ご覧ください‼

2025年11月6日木曜日

 人権コンサート開催しました‼

共催:馬出校区人権尊重推進協議会




手笛奏者・なかしま拓さん



第一部の様子  


第二部の様子


会場が暗くなってこちらに(^^♪✨


幻想的な中で





参加者の感想より

☆こどもの頃の話など実体験のことから、

 こころにしみました。

☆外国人とふれあいの中で感じたことなど

 考えさせれました。

☆親の介護で自由に外出できなかったが、

 最近ようやく外出でき、この機会を得ました。






昨夜のスーパームーン🌕


 ふれあい文化祭 パート4


馬出公民館・書道サークルの作品コーナー












☆校区の方々の展示コーナー☆

          


          

初めて展示される方や



          

毎年、素敵な作品を出展される方も✨✨


        

見守りの方々(民生委員児童委員さん)が作品の

説明をして下ったり

          


人権のまちづくり館サークルの作品も







ステキな作品をたくさんの方々に見ていただきました(^^♪✨

ありがとうございました。





2025年11月5日水曜日

 ふれあい文化祭 パート3


☆ステージ発表の様子☆



  



























馬出人権のまちづくり館・馬出会館・
馬出公民館のサークルのみなさん、校区の方々多数の
ご参加ありがとうございました‼




名物司会✨✨
馬出人権のまちづくり館 藤森館長



みなさまおつかれさまでした

次回は2階の様子を‼